五月人形の定番、桃太郎

20110330_01.jpg

突然ですが「日本五大一覧」という言葉を聞いた事はありませんか?

五大都市、五大新聞、五大政党、五大桜…等々、日本を代表する五つのものの一覧を、日本五大一覧と称するそうです。

中には、「日本五大昔話(日本五大おとぎ話)」なんてものまでも入っており、この言葉を聞いた方の中には、「昔話はたくさん聞いたけれど、どれが五大昔話なんだろう?」と思われる方も多いのではないでしょうか。

昔話の代表として、日本五大昔話に数えられている昔話は、

『桃太郎』『花咲か爺さん』『猿蟹合戦』『かちかち山』『舌切り雀』

なんだとか。
確かに、誰もが一度は聞いた事のある昔話ですよね。

という訳で本日は、「どんぶらこっこ、すっこっこ…」の昔話でもお馴染み、「桃太郎」の五月人形をご紹介します!


“五月人形の定番、桃太郎” の続きを読む

端午の節句 内飾りと外飾りの違い

20090331_01.jpg

端午の節句を祝うに当たって、「内飾り」「外飾り」という言葉を聞いたことはありませんか?
五月人形の飾り方を大きく分類し、二通りに分けた呼び方です。

内と外、字面からどんな飾りを指すか大体の想像は付くでしょうが、実はこの二つ、飾りに込める意味がちょっと違うものなんです。

という訳で本日は、「内飾り」と「外飾り」の違いをご説明いたします。


端午の節句 内飾り

内飾りとは、その名の通り「屋内に飾る飾り」の総称です。武者人形や鎧兜がこれに当たります。

実用としての鎧兜は、戦いから着用者の身や命を守る、とても重要な防具でした。
そこから転じて、病や災厄から男の子を守り無事な成長を祈る為、端午の節句に鎧兜が飾られるようになりました。

“端午の節句 内飾りと外飾りの違い” の続きを読む

戦国武将に愛された鐘馗

20110323_01.jpg

鐘馗とは、唐の玄宗皇帝が病にかかり、夢で悪魔に悩まされているときに現れ、皇帝を救った伝説上の人物です。
邪気をはらう魔よけ人形とされ、五月人形の題材としても定番です。

鐘馗はその勇壮な姿から、戦国の武将たちにも愛されたモチーフでした。

本日は、鐘馗を旗に用いた事で有名な名将をテーマにお送りします。


鐘馗を旗に用いた事で知られる武将が、本多忠勝と前田利家です。

本多忠勝と言えば、徳川三傑に数えられる程に勇猛果敢で智に長けた武将。
57回の合戦に参加して、一回たりともかすり傷一つ負わなかったと言う伝説を持っています。

傷知らずの本多忠勝が馬印(軍の大将の居場所をあらわす印)の絵柄に用いたのが鐘馗でした。
魔を退ける鐘馗が、戦の負傷から本多忠勝を守ってくれたのかもしれませんね。

“戦国武将に愛された鐘馗” の続きを読む

気になるお財布事情!五月人形の平均予算

20110317_01.jpg

気になる皆の平均予算を公開!

初節句、そろそろ五月人形を用意しなければ…。しかしお人形のお値段もピンキリだし、一体どの位が妥当なのかしら!?

と、お悩みの方も多いかと思われます。
節句人形を購入する機会はあまり多くないでしょうから、至極当然の疑問ですよね。

という訳で本日は、気になる五月人形の平均予算を一例までにご紹介いたします!


一般的に、五月人形の平均予算ですが、

  • 鎧飾り…15万〜30万円
  • 兜飾り…10万〜20万円
  • 武者飾…10万〜15万円

“気になるお財布事情!五月人形の平均予算” の続きを読む

残りわずか!2011年五月人形限定品速報

20110321_01.jpg

本日は、真多呂人形の五月人形の中から、残りわずかな人気者の速報をお届けします。

どれも残り3点ほどとなっており、すぐにでも完売してしまう可能性のある五月人形です。
どうぞチェックはお早めに!


20110321_02.jpg

かぶとびき(ケース付)

兜もお人形もいっぺんに飾りたい、という方にオススメ!大きな兜を台車に乗せて引っ張る、可愛らしい五月人形。


“残りわずか!2011年五月人形限定品速報” の続きを読む

東日本大震災による災害のお見舞い

3月11日に東北地方をはじめ東日本に甚大な被害を及ぼした、東日本大震災により被災された皆様、そのご家族の方々に謹んでお見舞い申し上げます。

まだ余震が続くなど不安定な状況です。
どうぞ充分にお気を付けください。
一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

真多呂人形サービスへの影響について(商品・カタログのお届け、情報配信等)をご案内させて頂きます。

商品・カタログのお届けに関するお詫びとお知らせ

地震の影響により、一部地域に配送の制限・休止、遅延等の影響が出ております。
配送に関する詳細や、既にお申し込みいただいた商品・カタログのお届けに関するお問い合わせ・ご確認は、下記までお願いいたします。

“東日本大震災による災害のお見舞い” の続きを読む

2011年の五月人形トレンド

20110313_1.jpg

2011年3月9日に、社団法人日本人形協会から今年の五月人形に関する傾向が発表されました。

平均予算や大きさは?購入時期は?さらに、人気の武将は?等々、近年のトレンドがまとめられていますので、抜粋してご紹介いたします。

五月人形選びのご参考になさってくださいね。


“2011年の五月人形トレンド” の続きを読む

五月人形を飾る時期

20110311_01.jpg

五月人形を飾る時期は、正式に定められている訳ではありませんが、やはりいつ飾れば良いのか気になるものです。

そこで、本日は五月人形を飾る時期の目安をご紹介いたします。

鯉のぼりのようにベランダや野外等、家の外に飾る「外飾り」に対して、家の中に飾る五月人形は「内飾り」と呼ばれます。

「内飾り」も「外飾り」も、飾る時期は同様で、一般的には春のお彼岸が過ぎた頃を目安に飾り出すとされています。

“五月人形を飾る時期” の続きを読む

五月人形バージョンにリニューアル!

20080327_01.jpg

「桃の節句」が終われば、「端午の節句」!

という事で、真多呂人形のトップページも五月人形バージョンにリニューアルいたしました。

雛人形とはまた一味違った、可愛らしい男の子のお人形が勢ぞろい。
ぜひ、ご覧になってみてくださいね!


『真多呂人形』(端午の節句バージョン)

20080327_02.jpg

現在、新作の写真撮影も準備中です。
今月中にホームページに登場する予定ですので、登場次第、改めてご案内させていただきますね!