陰陽師
「陰陽師」といえば・・・。
悪霊や物の怪などを祓ってくれる人というイメージがありますが、もともとは「官僚」でした。
日本の律令制において、中務省に置かれていた機関「陰陽寮」。
その機関にあった役職の一つが「陰陽師」です。
吉凶を占ったり、地相(土地の様子や方位を見ること)を専門的に行うのが主なお仕事です。
この他にも陰陽寮には、天文の気色を観測して異変がないか調べる役職。暦の製作を担当する役職。時間管理を担当する役職などもあります。
陰陽師で有名な「安倍晴明」は、天文観測の分野で働いていたようです。
中国発祥の「陰陽五行思想」に加えて、天文学、暦学、易学的なことを取扱ったこの機関は、日本独自のものでした。
そうはいっても、占い的な部分がありますので、どこか神秘的な印象を受けますよね。
そんな『陰陽師』を、木目込み人形キットでお届けいたします!
とにかく、黒い狩衣が印象的!!
あらゆる災厄から守ってくれそうな、頼りがいのあるお人形です。
印を結んでスラリと立つ姿。
顔立ちは凛々しく、ハンサムな木目込み人形です。
陰陽五行説の基本となる、「木」「火」「土」「金」「水」を表す際に用いられる五芒星が土台に描かれています。
神秘的で個性ある陰陽師の木目込み人形キット、ぜひ挑戦してみてください!